2018.12.11

平成30年度(第17回) グリーン物流パートナーシップ会議 (2018年12月11日開催)

平成30年度(第17回) グリーン物流パートナーシップ会議

※参加申し込みは終了いたしました


※パンフレット(pdf)はこちら

『グリーン物流パートナーシップ会議』は、物流分野の排出量削減に向けた荷主と物流事業者が連携した取組を支援する場として発足し、3,300を超える企業、団体、個人に会員登録いただいております。

荷主と物流事業者等の関係者が協働する「グリーン物流パートナーシップ」を実現し、物流効率化によるCO2排出量削減を図るためには、両者が業種業態の域を超え、高い目的意識のもと互いに連携することが必要であり、現在、各企業において様々な取組が行われているところです。

2015年度からは、従前のCO2排出量削減のための取組に加え、それ以外の環境負荷の低減や物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に資する取組も表彰の対象とします。また、荷主と物流事業者の連携に限定せず、荷主同士、物流事業者同士が連携した取組も対象とし、更なる事業者間の連携を促進していきます。

「平成30年度(第17回)グリーン物流パートナーシップ会議」では、優良事業者の表彰と事例紹介を予定しております。優良事例紹介においては、実際に環境負荷の低減、生産性の向上等のグリーン物流パートナーシップを実現した事業者に、事業内容や創意工夫した点について、それぞれ10分程度ご発表いただきます。また、事例紹介にあたっては、有識者の方より、当該事例に対する講評を頂戴いたします。

皆様がグリーン物流パートナーシップに取り組み物流生産性革命に繋がる一助となれば幸いです。多くの方の参加をお待ちしております。

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
一般社団法人日本物流団体連合会
経済産業省
国土交通省
後援:一般社団法人日本経済団体連合会

日時

平成30年12月11日(火) 13:30~16:30 (開場13:00)

会場日経カンファレンスルーム (日経ビル 6階)
(地図 ※別ウィンドウへ表示)
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
TEL:03-6256-7685
【最寄駅】
地下鉄
◆千代田線
「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分
◆丸ノ内線
「大手町駅」サンケイ前交差点方面改札より徒歩約5分
◆半蔵門線
「大手町駅」皇居方面改札より徒歩約5分
◆東西線
「大手町駅」中央改札より徒歩約9分
「竹橋駅」4番出口より徒歩約2分
都営地下鉄
◆三田線
「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分
※公共交通機関を利用して、ご来場ください。
参加対象

グリーン物流パートナーシップ会議の会員の方
(会員登録は当HPより簡単に登録できます。登録料・会費は無料です。)

参加料無料
申込方法※ 参加申し込みは終了いたしました
申込期限平成30年12月10日(月) 12:00まで
※参加申込み受付順にて、定員(240名)になり次第、締め切らせていただきます。

プログラム

13:30~13:35

開会 挨拶

杉山 武彦 氏
グリーン物流パートナーシップ会議 世話人
(公財)高速道路調査会 理事長

13:35~13:45

挨拶
国土交通省
経済産業省

13:45~14:25

平成30年度 優良事業者表彰
14:25~14:40休憩

14:40~16:30

優良事業者表彰 取組事例紹介
(受賞事業者による取組内容の紹介と有識者による講評)
国土交通省 優良事業者表彰 取組事例
経済産業省 優良事業者表彰 取組事例
グリーン物流パートナーシップ会議特別賞 取組事例
質疑応答
有識者による講評
16:30閉会